『自然の力』
浄化改善 お申込み
基本の考え方
幸せのひとり言 YouTube
浄化改善のあれこれ
生前葬・自然葬
自然葬あれこれ
私の生前葬
新規ページ
『自然の力』
浄化改善 お申込み
基本の考え方
幸せのひとり言 YouTube
浄化中のアドバイス
いろいろな改善
自分の改善
応援する
人を大切に ものを大切に
思うこと
日常のこと
浄化中のアドバイス
浄化改善のあれこれ
生前葬・自然葬
新規ページ
応援する
応援する
· 2020/06/19
産直売り場の応援
ここのところ、その産直売り場には応援すべき生産者がいないという『見えない自然』からの答えが続いている。...
続きを読む
応援する
· 2020/05/21
春菊を購入
前回の水菜生産者さんへの応援500円を「ご意見箱」に入れることも兼ねて、今日も『見えない自然』に問うてみた。 この産直売り場で応援できる方は何人? → 「1人」 どの場所にある? それは出品者一人だけの春菊で2袋だけがそこにあった。 春菊か~、季節も終わりだからな~と思ったが、問うた以上は従うべし。...
続きを読む
応援する
· 2020/05/07
水菜を購入
前回はほうれん草が「作品」のように思えたので、ほうれん草の生産者さん個人に感謝の気持ち、応援の気持ち500円をお礼として「ご意見箱」に入れておいた。事務方ではどんな反応がおきているのかな~、とちょっと想像したりして・・・自分の名前は伏せているし寄付ということで片付くだろう。そして今日も『見えない自然』に問うてみた。...
続きを読む
応援する
· 2020/04/30
ほうれん草を購入
産直売り場で獲れたてのほうれん草を買った。 根元に砂もついていなくて、葉には一か所として色の遜色がなくて、美しいと思った。 以前に自然栽培農場で人参の間引きや畝の草取りを手伝った際に、こんなに手間暇かけないと無農薬無肥料の野菜はできないのかと思い知った経験がある。...
続きを読む
応援する
· 2020/04/10
筍! 今からが旬!
いつも野菜を届けてくださる友達が、今日は筍を茹でて持って来てくれた。今年初物の味覚を「若竹煮」で楽しませてもらった。 この先、世の中の経済が悪化した時、食料を提供してくれる友人が沢山いたら、どんなに有難いことだろう。お米、味噌、醤油、野菜に魚にお肉・・・そう、鹿や猪の料理を堪能させてくれるマタギの友人は最高かも!!(笑)...
続きを読む
応援する
· 2020/04/08
ヘアーサロン
これまで通っていた美容院から新しい美容院を探すことになった時、できるだけ長く付き合える美容院に出会いたいと思い『見えない自然』に問うて、地域を限定し選んだのが今のヘアーサロン。...
続きを読む
応援する
· 2020/03/19
消耗品の購入
どの洗濯用洗剤を選ぶとよいか?と『みえない自然』に問うてから購入する。どの洗剤をというよりどの会社を応援する方がよいかという観点で問うている。 自分では判断できないことも我々が生かされている環境=『自然』からの答えなら間違いがない。...
続きを読む
応援する
· 2020/03/16
エールを送るお店
和服は洋服と違って、季節ごとの下着や補正や着付け、保管のメンテナンスなどがあり、馴染の呉服屋さんが必要になる。時に誘惑に駆られて高価な買い物をしてしまうこともあり、呉服屋さんとの付き合いは難しい面もある。...
続きを読む
応援する
· 2020/02/10
お礼を受け取ってもらう術
タクシーの運転手さんにチップを渡せば喜んで受け取ってもらえるし、チップが当たり前の国もあるけれど、日本ではお礼の気持ちを少額のお金で渡すことがなかなか難しい。 宅配の人が荷物を届けてくれた際にペットボトルの飲料を渡すことすら、ちょっとした慣れとテクニックが必要だ。...
続きを読む
トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します