いろいろな改善

いろいろな改善 · 2020/10/01
潰瘍性大腸炎で長年苦労してきた末に、大腸を摘出した友人はその後も時々体調が悪くなる。8月中旬に私が声を掛けたこともあり、一か月間の「自然の力」による浄化を依頼された。その間、気持ちは穏やかになっていたようだが、症状は和らいでもまだ違和感が少し残っていたようだった。9月末まで浄化はしたが、「また悪くなったらお願いします」ということで浄化の継続は頼まれなかった。「これは病気治しの力ではないので・・・」と念を押しておいたが、やはり人は辛い症状があるときにだけ、〝何とかしてほしい〟と藁をもつかむ思いになってはみるものの、自分にその症状の原因があるのだから、自分の考え方を変えようという〝本気〟にはならないようだ。 ピンチは大いなるチャンス! なのだけれど・・・  それが、なかなか伝わらない。 自分は何も悪いことなんてしていない! 自分がなぜ変わらなくてはいけないのか!? 自分の考え方を変えれば、この病気が治るなんて、ありえない! 病気の原因は私のせいではない! 今すぐ助けて! 誰か何とかして!!!  っていう人が大多数なんだろうな~~~。 見えない世界は瞬時によくなるのに、それを自分で瞬時に壊すから、よい結果を見ないまま終わってしまう。 100%完治を感じなくても70%改善したのなら、そのことを喜んで前向きに進んでもらえればよいのだけれど。 残念。。。
いろいろな改善 · 2020/09/12
新しい風が入って抜けていくイメージで、身体全体、症状のある部分、土地、家や所有物、お金、思考に至るまで、ありとあらゆるものを対象にして、入る穴と出る穴を開けて、見えない世界を改善している。 不調を感じる対象をチェックすると間違いなく穴が塞がっている。 中が淀んでしまい、いろいろなことに支障をきたす。...

いろいろな改善 · 2020/04/22
母が「めまい」に似た症状を訴えるときは、必ず見えない世界の原因がある。その原因はほとんど同じ種類のものである。 実家に行って母の様子を見れば、影響を受けるような人が訪問してきたか、あるいは電話をしてきたと分かるくらいだ。時には物からの影響が発見される時もある。...
いろいろな改善 · 2020/03/20
3匹の手乗り文鳥を1年ほど前に購入した。桜文鳥と白文鳥は成長が早いが、シナモン文鳥はやはり原生種より弱く成長も遅い。同じカゴの中ではいじめられて居場所がないので、結局3個の鳥かごを並べる羽目になった。一緒にいるときに追い立てられたのか、シナモン文鳥の羽からの出血が止まらない。 知り合いの獣医さんにお願いして診察してもらった。...

いろいろな改善 · 2020/03/10
夫は仕事が山積みでオーバーヒート状態。 「血圧が170を超えているから改善して欲しい」と寝る前に疲れ切った顔で言ってきた。 デスクワークのストレスは日常的に続いている。 私の体に主人を転写してみたら、全身がどんより重たくなり、暗~い気分になった。 このままじゃダメだ。 魂もなくなっている。...
いろいろな改善 · 2020/03/05
不整脈があった母。数年前にペースメーカーを入れるかどうか精密検査をしたが、経過観察となり、1年前にも再度ペースメーカーを入れたほうがよいと掛かりつけ医に言われたが、本人が「ここまで生きてこられたので、このままでいいです」と断った。健康診断の数値が前年より良くなっており、「普通はだんだん悪くなっていくものなんですけれど・・・???」とお医者さんは不思議がっている。 よく皆さんから「姿勢がいいですね」と言われる母。数年前に犬を飼い始めたころは一緒に散歩するのをためらうほど弱々しかったのに、今では犬と一緒に30分前後の散歩をするのが日課であり、今日も私と一緒に知人の絵画展を見に行き、回転寿司でランチを食べ、お花の稽古に行った。 「85歳になって生け花のお稽古にこられるなんて思ってもいなかったわぁ」と嬉しそうに話していた。 日頃から 『自然の力』が通るよう、基本的な話をしているので、母は毎日寝る前に、空気が吸えることに感謝して「今日も一日生かしていただき、ありがとうございました」と言っているようだ。 そう、自分が自分の体を生かしているわけではないと思う。手乗り文鳥に水や餌を与えて生かしているのは飼い主であり、人間も何かに生かされている。

いろいろな改善 · 2020/02/22
突然、母が変なことを言いはじめた。いつも使っている犬のリードの先の金具が違うと言い出す。「いつもと一緒、昨日もこれだったよ」と言っても「いや絶対にそんなことはない、トリミングサロンで取り替えられた」と言い張る。 いつもは問題なく引っ掛けているロープにもあれやこれやと別の紐を結びつけて、なんだかんだとおかしなことを言っている。...